ニジマス

渓流ルアー

北海道に遠征してきた話 2/n 〜初日の移動とちょっとだけ寄り道して釣り〜

前:北海道に遠征してきた話 1  次:北海道に遠征してきた話 3静岡は沼津ICから高速道路で茨城の大洗港まで車で移動。フェリーに乗船し出港したのが19:45。そのまま船に揺られること約18時間、北海道苫小牧港に到着。富良野のホテルに向けて車...
渓流ルアー

トラウト天国 北海道に遠征してみた

北海道にはトラウトがたくさん居るらしい。本州にいないトラウトもいっぱいいるらしい。本州にいないクマもいっぱいいるらしい。。クマは怖いけど、トラウト釣りたい!特にオショロコマを自分で釣ってこの目で見てみたい!ということで、9月に消えてしまう有...
エリアトラウト

エリアトラウト デビューしました!

禁漁期間中、一部河川では冬季キャッチアンドリリース区が設けられ釣りをすることができます。が、結局せま~い範囲に沢山の釣り人が押し寄せるわけで、ハイプレッシャーで遡行も制限される高難度な釣りになってしまうんですよね。というわけで、エリアトラウ...
渓流ルアー

黄瀬川冬季キャッチアンドリリース区、始まりました

11月です。静岡のアマゴ渓流釣りもとうとう禁漁となりました。しかし代わって始まったのが黄瀬川の冬季キャッチアンドリリース区!狩野川漁協さんがいいサイズのニジマスを放流してくれて、冬でも渓流釣りが楽しめちゃいます。細かいレギュレーション等は狩...
渓流ルアー

#12 釣れない日が続いたので実績のある黄瀬川でニジマスを狙う

こちらの動画の釣行秘話です。釣れない日々が続いております😭伊豆の河津川本流、、、魚影なし😨狩野川水系某支流、、、魚影なし😨別の狩野川水系某支流、、、魚影1匹だけ確認😫芝川、、、魚影なし😨これまた別の狩野川水系某支流、、、魚影多数だけど稚魚で...
渓流ルアー

#8 2021年狩野川解禁!濁った川でも魚は掛かる

3月です!解禁です!というわけで、静岡県 狩野川水系 黄瀬川に行ってきました。水温はこの時期にしては高いような?てかめっちゃ濁ってる!前回は割とクリアな水質だったのですが、、、後から漁協の方に聞いたのですが、どうやら上流で工事しているみたい...
渓流ルアー

#7 狩野川解禁直前!黄瀬川でルアー釣り 冬季キャッチ&リリース区間で2021年釣り初め

2021シーズンより静岡(東部)を中心に活動していきます!ということで第一弾は黄瀬川での渓流ルアーフィッシング。まだ2月ですが、ここはキャッチアンドリリース特別区となっていて、冬でも釣りが楽しめます。3月の解禁を待てずに行ってしまいました😁...
渓流ルアー

#3 秋川でキャスト練習を兼ねて渓流ルアー

とにかくキャストしたい!始めたばかりの頃、常にそう思っていた記憶があります。石や川を覆う木々の多い渓流ではキャストの精度が重要ですから、早く狙ったところに投げられるようになりたい気持ちが強かったです。思いっきりキャストできそうな広めの川に行...