渓流ルアー 北海道に遠征してきた話 3/n 〜2日目 富良野→日高〜 前:北海道に遠征してきた話 2遠征2日目は富良野から日高方面に向かって移動。その途中の2河川に入渓した。1本目の川は富良野の中規模河川。護岸などの人工物も少なく森に囲まれておりとても雰囲気が良い。早朝の静けさの中に響く川の流れの音がなんとも... 2025.02.19 2025.02.21 渓流ルアー釣り
渓流ルアー 北海道に遠征してきた話 2/n 〜初日の移動とちょっとだけ寄り道して釣り〜 前:北海道に遠征してきた話 1 次:北海道に遠征してきた話 3静岡は沼津ICから高速道路で茨城の大洗港まで車で移動。フェリーに乗船し出港したのが19:45。そのまま船に揺られること約18時間、北海道苫小牧港に到着。富良野のホテルに向けて車... 2024.09.23 2025.02.19 渓流ルアー釣り
動画編集 Insta360 Ace Proを買い、GoPro HERO 13も結局買った理由とは? GoPro HERO 13が発表されて「あんまり進化してないじゃん…バッテリー互換も無くなってるし…」とガッカリ。そこでInsta360 Ace Proの方が良いのでは?と購入・使用してみたものの、完全上位互換というわけではなさそうですよ。... 2024.09.17 動画編集
動画編集 GoPro13発表!進化は乏しくInsta360に乗り換え?バッテリー規格変更と暗所性能の弱さが問題 GoProと他社アクションカメラについて思うことを箇条書きし、それをAIに代弁してもらいました。GoPro13発表、そして今回もがっかりGoPro13がついに発表されましたが、今回も期待外れでした。外観も性能も、ほぼGoPro12と大差がな... 2024.09.08 動画編集
渓流ルアー 北海道に遠征してきた話 1/n 〜計画と振り返り〜 行ってきました北海道。6月下旬から7月上旬の2週間ほど。なぜこの時期かというと、オショロコマを釣りたいから。去年9月末もそのために北海道に初めて遠征してみたが時期と条件が悪く、どうにか数匹キャッチできただけだった。オショロコマは初夏前後が良... 2024.07.25 2024.11.07 渓流ルアー釣り
メンテナンス 22ステラのアームカムが2年連続で壊れたのと自前オーバーホールに興味が出てきた話 5月末、22ステラのベール下がりが発生しました。どうやらアームカム部分が摩耗で破損したようです。6月4日に近所のイシグロに持っていって修理&オーバーホールを依頼。ちょうど1ヶ月後の7月4日に連絡が来て、やっと直ったかと思いきや「2万円ほどか... 2024.07.21 メンテナンス釣り
渓流ルアー 2024渓流釣りシーズン開幕から4ヶ月半 3月1日の渓流釣り解禁からもう4ヶ月半。あっという間ですね。去年はYouTube動画の投稿頻度をできるだけ週イチで頑張っていましたが、今年は頑張るのをやめています。なぜなら頑張った時間と成果が比例関係にないからです。残念ながらYouTube... 2024.07.21 渓流ルアー釣り