GoPro13発表!進化は乏しくInsta360に乗り換え?バッテリー規格変更と暗所性能の弱さが問題

動画編集

GoProと他社アクションカメラについて思うことを箇条書きし、それをAIに代弁してもらいました。

GoPro13発表、そして今回もがっかり

GoPro13がついに発表されましたが、今回も期待外れでした。外観も性能も、ほぼGoPro12と大差がなく、特に暗所での撮影性能が相変わらず弱そうです。新機能やアップデートが少なく、既存のGoProユーザーには特に響かない内容になってしまっています。

ハードウェアはほぼGoPro12と同じ

GoPro13は、外見や基本的なハードスペックに大きな変更が見られません。GoPro12と比べても、劇的な進化は見られず、少し手を加えた程度の印象です。特に不満なのが、GoProの弱点として知られる暗所での撮影性能。これも改善が見られず、低照度の環境でのパフォーマンスには疑問が残ります。

バッテリー規格変更で旧バッテリーが使えない

最も大きな変更点は、バッテリー規格の変更です。これにより、今までのGoProシリーズで使用していたバッテリーがGoPro13では使えなくなってしまいました。過去の資産を活用できることがGoProの魅力の一つだっただけに、この変更はユーザーにとって大きな痛手です。

レンズの拡張機能は魅力?でも複雑

GoPro13は新たにレンズを自動認識し、それに応じてカメラのモードを変更する機能が追加されています。これ自体は興味深い機能ですが、GoPro12のMaxレンズMODとは別に、新たに広角レンズが追加されたため、どのレンズがどの機能に対応しているのかが少し混乱します。さらに、接写レンズが気になるものの、いちいちレンズを付け替えるのは面倒そうです。MaxレンズMODがGoPro13で使えるのかも不明です。

GPSが復活したのは個人的に嬉しい

GoPro12で一度消えていたGPS機能が、GoPro13で復活しました。私は釣りの際にGPSで釣れた場所を記録しているので、この復活は非常に嬉しいニュースです。

それでもGoProを使い続けてきた理由

これまでGoProを使い続けてきた大きな理由は、過去の資産が使い回せることでした。バッテリーやハウジングなど、既存のアクセサリーを引き続き使えることがGoProを選ぶ理由の一つでしたが、今回のバッテリー規格の変更により、その魅力は失われてしまいました。また、サブスクリプションサービスで無制限のクラウドバックアップができることも大きな理由です。これがなければ、他のカメラに移行するタイミングだったかもしれません。

GoProにこだわる必要はないのでは?

GoPro13のがっかりな発表を受けて、ついに私はInsta360 ace proをポチりました。もうGoProである必要は感じなくなりました。

Insta360 ace proなら全てがバラ色か?

Insta360 ace proについては、いくつかのポイントで期待が高まります。まず、暗所に強いというのが大きなメリットです。GoProでは朝マズメや雨天時の映像が酷かったため、これが改善されることで編集のモチベーションが上がります。また、熱停止問題も軽減される見込みで、GoProの致命的な弱点だった熱停止による撮影中断が減ることに期待しています。

しかし、悪い点もあります。GPSは別の腕時計タイプのデバイスを使う必要があり、これにはコストや稼働時間の問題がつきまといます。釣りの長時間活動では10時間以上の稼働が欲しいところですが、Insta360のデバイスは6時間しか持たないとのこと。また、クラウドバックアップ機能がない点も痛いです。

さらに、防水性のあるパススルードアがなさそうなので、外部バッテリーでの長時間給電が難しそうです。釣りではいつ釣れるか分からないため、録画を常時続けたいのですが、雨や水没のリスクを考えるとドアを開けたまま運用するのは危険です。そのため、ハウジングに入れてコネクタ部分に穴を開け、シリコンで防水加工して使用することを検討しています。

結論

GoPro13は進化が乏しく、バッテリーの規格変更が大きなネガティブ要因となっています。一方で、Insta360 ace proには多くの魅力があるものの、完全な解決策ではないという印象です。結局のところ、自分の用途に合ったカメラを選ぶことが最も重要ですね。

コメント