渓流ルアー #15 桃沢川で渓流ルアー 桃沢川で渓流ルアーフィッシングを楽しんできました。この川は3月に一度入渓したことがありまして、その時は釣果ゼロに終わりました。しかしながら水中撮影をしてみたらまぁまぁの魚影が確認できたので、今回リベンジ釣行してきました。3月の入渓点は上流の... 2021.04.29 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #14 南伊豆で渓流ルアー 出会ったのは原種のアマゴ? とある支流に行ってきました。水温11℃。ちょっと低いかな。なかなか反応が無い、、、スレているのだろうか?水中を覗くと、、、左側に2匹居ます。スクショじゃ全然わからんね。動画見てね🙏堰堤も水中撮影。結構な数の魚が居ます。え、わからない?動画見... 2021.04.22 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #13 富士川水系支流で渓流ルアー アマゴは釣れずとも謎の魚が釣れました 富士川水系支流で渓流ルアーフィッシングを楽しんできました!4月上旬、日中はそこそこ暖かくなってきましたが、、、丁度冷え込んだ日で、なかなかの寒さ🥶水温は11.5℃となかなかの温度差。初めての川。文字通り手探りでルアーを投げますが反応ありませ... 2021.04.22 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #12 釣れない日が続いたので実績のある黄瀬川でニジマスを狙う こちらの動画の釣行秘話です。釣れない日々が続いております😭伊豆の河津川本流、、、魚影なし😨狩野川水系某支流、、、魚影なし😨別の狩野川水系某支流、、、魚影1匹だけ確認😫芝川、、、魚影なし😨これまた別の狩野川水系某支流、、、魚影多数だけど稚魚で... 2021.04.22 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #11 美しきアマゴを求めて 狩野川上流部、本谷川で渓流ルアー 3月上旬に狩野川上流へ渓流ルアー釣りに行ってきました!上流部になると川の名前が狩野川から本谷川へと変わります。時刻は6:00AM。水温9℃。つめた~い!この低温じゃ魚の活性が低いかも?釣れない時間が続きます。やはりまだ寒いのかな?そして探り... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #10 2021年鮎沢川解禁!アマゴ釣り大会で大アマゴを狙う こちらの動画の釣行秘話です。御殿場市郊外に流れる鮎沢川。こちらの解禁日&アマゴ釣り大会が3/14ということで参加してきました!解禁&大会開始は7:30から。それまでぼーっとします。水温は10℃。前日結構な雨が降り水量多め・水質濁りめな感じっ... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #9 早春の伊豆で渓流ルアー こちらの動画の釣行秘話です。2021年、狩野川解禁しました!ということで、狩野川の上流部にあたる本谷川へ渓流ルアー釣りに行ってきました!余談ですが、実は解禁日に支流となる持越川に行ってみたんですが、やっぱり人と足跡だらけで釣果ゼロだったんで... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #8 2021年狩野川解禁!濁った川でも魚は掛かる 3月です!解禁です!というわけで、静岡県 狩野川水系 黄瀬川に行ってきました。水温はこの時期にしては高いような?てかめっちゃ濁ってる!前回は割とクリアな水質だったのですが、、、後から漁協の方に聞いたのですが、どうやら上流で工事しているみたい... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #7 狩野川解禁直前!黄瀬川でルアー釣り 冬季キャッチ&リリース区間で2021年釣り初め 2021シーズンより静岡(東部)を中心に活動していきます!ということで第一弾は黄瀬川での渓流ルアーフィッシング。まだ2月ですが、ここはキャッチアンドリリース特別区となっていて、冬でも釣りが楽しめます。3月の解禁を待てずに行ってしまいました😁... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り
渓流ルアー #6 南秋川で釣りして焼き鳥を焼く! 去年の9月下旬、南秋川へ釣りに行きました。南秋川への釣行はこれで3回目。今回入るポイントは初めての場所です。小雨が降っていて幻想的な雰囲気。渓相は思ったよりも険しい。久々のベイトで思い出しながらの釣行です。実はかなりバックラッシュと格闘して... 2021.04.19 2021.10.17 渓流ルアー釣り