
もはや多用する人はネタにされている感すらありますが…日本語の方が短いし分かりやすい『日本語で言えよベスト8』
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) November 29, 2020
①アグリー→同意
②イシュー→課題
③アサイン→任命
④エビデンス→証拠
⑤バジェット→予算
⑥コンセンサス→合意
⑦プライオリティ→優先順位
⑧ジャストアイデア→ただの思い付き
いや、お前も「ベスト8」とかいうカタカナ英語使っとるやないかい!きちんと日本語で「8選」と言え!
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) November 29, 2020
…というツッコミを待っていたのですが誰もしてくれなくて寂しいです。
英語では「Best〇〇」という言い方はあまりしません。「Top〇〇」の方が一般的だと思います😅
ジャストアイデアは聞いたことないです(笑)
— HK 初台 賢(はつだい けん) (@hk_seven_seas) November 30, 2020
こちらも追加で( ´ ▽ ` )ノ
デューデリジェンス(与信審査)
ディスコントラクション(契約打切)
ボイド(廃止)
クオリティ(品質)
レスポンス(反応)
リスペクト(敬意)
グリーティング(挨拶)
セッション(打ち合わせ)
カンファレンス(会議)
コメント